08.09.08(月) 10:28:54
D90, FA35mm-F2AL, K20D, K30D, PENTAX, ニコン, ペンタックス, 動画撮影, 映像作品, 映像制作, 映画
ペンタックスのデジタル一眼レフビデオカメラK20Dで映像を作成してみました。
D90を買わなくても、K20Dでボケ味を活かした映像を果たして撮れるのか…?
ちなみに、かなり適当に撮りましたので、余り真面目に観ないで下さいね(汗
何も考えず、さくっと撮り、Premiereで映像(圧縮形式はH.264)を書き出しました。
フルハイビジョンでeyevioに上げたのに、フルハイビジョン対応になってない…なぜ?(泣
※HD Pro会員にならないと、ハイビジョンでアップ出来ない事が分かりました。
K20Dの21コマ/秒の高速連写は、本体のキャッシュに保存できる範囲内でのみ撮影が可能です。撮影可能時間は、約6秒…。
高速連写としては、十分ですが、さすがに映像作るとなると、これでは大変ですね。
高速連写撮影時は、1536×1024ピクセルで画像が生成されます。
当たり前ですが、撮影中は、ファインダーを除いても真っ暗。
高速連写で撮影中に、背面の液晶でライブビュー(では無く撮影済み画像の確認?)が可能ですが、
表示される画像は、カクカクしているので、それを観ながらのピント合わせは厳しいですね。
じゃあ、どうしたら良いかって、あらかじめピントを合わせ固定するか、
勘でフォーカスリングを回すんです。
いや、他にもっと上手いやり方があるかも(汗
レンズはFA35mmF2ALを使用しました。
植物を近距離で撮影したものは、背景がボケボケで、ちょっと感動です。
風に葉っぱが揺れているだけでも、良い感じですね。
K20Dでも、ここまでやれるなら、間違いなくK30Dでは動画機能を載せてくるでしょう。
こりゃ、間違いないね!と勝手に思い込んだ今日この頃でした~。


K20D公式サイト
PENTAXのデジタル一眼レフカメラK20Dを導入しました。
PENTAXのデジタル一眼レフ初号機*istDに比べると、背面の液晶がデカくて見やすい!
今じゃ、これが当たり前なんですよね。
しかし、本体のサイズは、*istDの方が小さくて好きですね。
*istDのような小ささで、中身がK20D並の機種を出してくれたら、最高なんですが。
以下の写真は、K20Dに隠れスターレンズFA35mmF2ALを着けての撮影です。

- オカマ猫の黒助(絞り開放・シャッタースピード1/4秒、手振れ補正オン)

- 洗車中の車内から(色モード:モノクロ)

- 街をきれいにしましょう(色モード:雅)

- ジャームーの担々麺ランチセット(色モード:雅)

- 夕闇と入道雲(色モード:風景)

- 夕闇と入道雲の雷(撮影後に色モードを、モノクロから風景に変更)

- 夜空と入道雲(色モード:風景)
K20Dにある便利な機能をご紹介します。
K20Dは、ホワイトバランスや色モード(鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅(MIYABI)、モノクロ)を、撮影後でも変更できちゃうんです。
これは、最後の1枚だけに有効な機能ですので、ご注意を。
最後の1枚だけ、本体のキャッシュにRAWデータが残されているから、可能なんですって。
入道雲が雷でピカっている瞬間を、モノクロで撮影してしまったのですが、撮影後すぐに色モードを「風景」にして新規に保存しました。
せっかく良い瞬間を捕らえているのに、ホワイトバランスが駄目ってことも良くあったので、ホワイトバランスの変更でも大活躍してくれそうです。
これはRAWで撮影しとけば、解決しちゃうことなんですけど、やっぱりあると便利♪
これで、失敗写真が少なくなること、間違いなし…かな^^
本体内手ぶれ補正も、良い感じです。
猫の写真は、絞り開放のシャッタースピード1/4秒で撮影しましたが、手振れ無し!
1/4秒間、猫が動かなかったのも、ラッキー?


『FA35mmF2ALの作例写真掲載サイト集』の記事に以下のリンクを追加
- のんびりぱぱの気まぐれなきろく
- カメラは、K20D、istDを使用。
- FA35mmF2AL、D FAマクロ50mmF2.8、A50mmF1.4、A200mmF4、A35-105mmF3.5などのレンズによる作例を見られます。
- flickr(FA35mm)
- flickrに投稿されたFA35mmで撮影された綺麗な写真が沢山あります。
幕張メッセへ1月13日にオートサロンを見に行った際に、昼食として、マハラジャのランチカレーを食べました。ランチバインキングを注文すれば、4種類の本格インドカレー、ナン、ライス、サラダを、おかわり自由で食べることができます。何度もこのお店には訪れているのですが、今回初めて、食べたホワイトカレーが、とてもクリーミーで凄く美味しかった。写真を見ていたら、またすぐに食べたくなってしまいました・・・。

- マハラジャのランチカレー(横)

- マハラジャのランチカレー(縦)
下の写真は、キャラクターが可愛いので撮影した、イクスピアリにある『GO!GO! LAUNDRY(ゴーゴーランドリー)』ショップのポスター。服もとても可愛かったです。このショップは、レトロアメリカンをテーマに、1年中半袖Tシャツを扱うTシャツセレクトショップだそうです。

- Laundryのポスター
アンバサダーホテルの方から見た、イクスピアリにあるライトアップされたクロックタワー。

- イクスピアリにあるクロックタワー
ファニーにマフラーをさせて、写真を撮りました。この後、マフラーが、ファニーのヨダレだらけに(泣)。

- マフラーをしたファニー
今日は、イクスピアリへ。KUA`AINA(クア・アイナ)のハンバーガーは、やっぱりでかい!現在、KUA`AINA(クア・アイナ)はハワイから日本に来て10周年。それを記念してのディナークルーズ等が当たるスペシャルキャンペーンを11月28日から、全店で実施中です。イクスピアリにあるKUA`AINA(クア・アイナ)の営業時間は23時までなので、ディズニーランドの帰りなどに立ち寄られてはいかがですか?

- KUA`AINA(クア・アイナ)のアボカドバーガーセット 1300円