08.09.12(金) 16:34:25
D90, DA55-300mmF4-5.8ED, DOF, K20D, K30D, PENTAX, ニコン, ファニー, ペンタックス, 動画撮影, 愛犬, 映像作品, 映像制作, 映画, 植物
eyeVioのHD Pro会員になれたので、DA55-300mmF4-5.8EDレンズを使った作例のハイビジョン映像版をアップしてみました。
私が制作した、K20Dの映像を貼っておきます。
eyeVioのサイトに行けば、1280×720のハイビジョンサイズでご覧頂けます。
「犬の見た世界」 by Pentax K20D + DA55-300mm

「稲刈り」 by Pentax K20D + DA55-300mm

「秋の親子」 by K20D+DA55-300mm

HASYMOのMUSIC VIDEOコンテストに応募した映像
YouTubeで、更に大きいサイズのハイビジョン映像を表示
この微速度撮影映像の関連記事 「HASYMOのMUSIC VIDEO コンテストに応募 」


08.09.11(木) 05:30:34
D90, DA55-300mmF4-5.8ED, DOF, K20D, K30D, PENTAX, ニコン, ファニー, ペンタックス, 動画撮影, 愛犬, 映像作品, 映像制作, 映画, 植物
Pentax K20DとDA55-300mmのレンズを使い、高速連写の写真を映像に変換してみました。1カット、素材をフレームのサイズに合わせるの忘れてるし(滝汗
その他、かなり適当に撮って作ったので、細かい突っ込みは無しで(汗
今回も、さくっと撮り、素材をそのままPremiereで並べて、さくっと映像(圧縮形式はH.264)として書き出しました。
ペンタのK20Dは、6秒間くらいしか、連続で撮影できませんが、これはこれで面白いです。
写真は一瞬を切り取る物ですが、6秒間の世界を連続写真で切り取ると考えれば、私的には全然有り。
でも、やっぱりペンタからも、ニコンのD90のような動画撮影できる機種を早急に出すべきだと思いますが!
また、前回のFA35mmは、手持ちで撮りましたが、さすがに300mmの望遠だと手振れが酷いので、今回は三脚+ケーブルスイッチCS-205を使っています。(一部、ケーブルスイッチを使っていない物もあり)
愛犬のファニー(ラブMIXのメス)も出演しています。
ではでは、よかったら、参考程度にご覧下さい。



愛犬ファニーを先程、外に連れて行ったら、寒さのおかげで、眠気が吹っ飛びました。辺り一面に、すっかり霜が落ち、昼間とは随分と違う光景です。そこで、istDとFA35mmF2ALを持ち出し、写真を撮影してみました。

- 霜が落ちた木の葉