08.09.12(金) 16:34:25
D90, DA55-300mmF4-5.8ED, DOF, K20D, K30D, PENTAX, ニコン, ファニー, ペンタックス, 動画撮影, 愛犬, 映像作品, 映像制作, 映画, 植物
eyeVioのHD Pro会員になれたので、DA55-300mmF4-5.8EDレンズを使った作例のハイビジョン映像版をアップしてみました。
私が制作した、K20Dの映像を貼っておきます。
eyeVioのサイトに行けば、1280×720のハイビジョンサイズでご覧頂けます。
「犬の見た世界」 by Pentax K20D + DA55-300mm

「稲刈り」 by Pentax K20D + DA55-300mm

「秋の親子」 by K20D+DA55-300mm

HASYMOのMUSIC VIDEOコンテストに応募した映像
YouTubeで、更に大きいサイズのハイビジョン映像を表示
この微速度撮影映像の関連記事 「HASYMOのMUSIC VIDEO コンテストに応募 」


08.09.11(木) 05:30:34
D90, DA55-300mmF4-5.8ED, DOF, K20D, K30D, PENTAX, ニコン, ファニー, ペンタックス, 動画撮影, 愛犬, 映像作品, 映像制作, 映画, 植物
Pentax K20DとDA55-300mmのレンズを使い、高速連写の写真を映像に変換してみました。1カット、素材をフレームのサイズに合わせるの忘れてるし(滝汗
その他、かなり適当に撮って作ったので、細かい突っ込みは無しで(汗
今回も、さくっと撮り、素材をそのままPremiereで並べて、さくっと映像(圧縮形式はH.264)として書き出しました。
ペンタのK20Dは、6秒間くらいしか、連続で撮影できませんが、これはこれで面白いです。
写真は一瞬を切り取る物ですが、6秒間の世界を連続写真で切り取ると考えれば、私的には全然有り。
でも、やっぱりペンタからも、ニコンのD90のような動画撮影できる機種を早急に出すべきだと思いますが!
また、前回のFA35mmは、手持ちで撮りましたが、さすがに300mmの望遠だと手振れが酷いので、今回は三脚+ケーブルスイッチCS-205を使っています。(一部、ケーブルスイッチを使っていない物もあり)
愛犬のファニー(ラブMIXのメス)も出演しています。
ではでは、よかったら、参考程度にご覧下さい。



本日、映画『アイ・アム・レジェンド』を鑑賞してきました。ひねりを加えることなくストレートな話の作りで、まさに伝記を観ているよう。ウィル・スミスとその愛犬シェパードのサムとのやり取りが私には印象的でした。犬のサムを観ていて、無性に私の愛犬ファニーに会いたくなってしまいましたし(笑)。愛犬のいる方は、犬を想う主人公に感情移入するのでは無いでしょうか?派手な展開を繰り返すストーリーではありませんが(舞台は派手に現実離れしていますが・・・)、私は楽しめました。腹八分目で、全体的にさっぱりとしているので、人によっては物足りなさを感じるかも。
ファニーにマフラーをさせて、写真を撮りました。この後、マフラーが、ファニーのヨダレだらけに(泣)。

- マフラーをしたファニー
ファニーは右前足を痛めたので、今日はソファーの上で大人しく寝ています。

- ソファーで大人しく寝るファニー
室内でファニーを、窓からの光のみで撮影してみました。写真では大人しく見えますが、ちょこまか落ち着き無く動くので、被写体として捕らえるのが難しかったです。F値2のおかげで、ファインダーは明るいし、画角的にも、とても使いやすく感じますので、このレンズとこれから仲良くやっていけそうです。

- ファニー@ソフデザインの看板犬
愛犬ファニー(ラブMIXの女の子)と今年の夏に行った海水浴の写真を見ていたら、夏が恋しくなりました。今年3月生まれのファニーは、初めての海を怖がっていたので、来年こそは、一緒に泳ぎたいです。いま、ファニーは事務所の隅で、寒そうに丸くなって寝ています。

- 愛犬ファニーと海水浴 in 白里海岸